ニュース一覧
冬支度整い風情 高島公園で雪つりなど 2018.12.18
高島公園の植栽に、雪つりやわらぼっちなどが施された。冬を迎える準備が整った公園内は、季節の風情が漂っている=写真。 諏訪造園業組合(折井俊美組合長)が、諏訪…
新年へすす払い 高島城 2018.12.15
高島城で14日、年末恒例の天守のすす払いが行われた。諏訪市観光課の職員7人が、柄の長いほうきで軒下のほこりやクモの巣を入念に取り除き、新年を迎える準備を整えた…
ドローンでカラス追い払い 被害軽減へ実証実験 市が渋崎の果樹園で 2018.10.06
諏訪市は4日夕、市内果樹園でのカラスなどによる被害の軽減に向け、小型無人機「ドローン」を活用した追い払いの実証実験を、渋崎の笠原果樹園で行った。ドローンパイロ…
-
議員提案の「地酒で乾杯条例」 来月1日から施行 市議会9月定例会で可決 2018.09.19
諏訪市議会は18日、議員提案の「諏訪市の地酒による地域振興・乾杯条例」の制定案を全会一致で可決した。施行は10月1日(月)から。諏訪市の酒蔵の歴史や文化、地酒…
花葉に3世紀の歴史 市博物館で特別展始まる 2018.09.16
江戸時代に諏訪高島藩士が採取して、大切に保管し、国内で最も古いとお墨付きを得た押し葉、押し花資料25組が、15日から諏訪市博物館で始まった特別展「日本最古?諏…
豊作や安全を祈願 旧御射山神社で「御狩の神事」 初めて草鹿も 2018.08.28
尾花ふく 穂屋乃めぐりの ひとむらに しばし里あり 秋乃御射山(下社大祝金刺盛久)—。霧ケ峰高原にある旧御射山(もとみさやま)神社で27日、例祭「御射山御狩(…
光と音の競演豪華でワイドに 諏訪湖祭湖上花火大会 70周年 節目の夜を彩る 2018.08.16
第70回「諏訪湖祭湖上花火大会」(実行委員会主催)が16日、諏訪市の諏訪湖畔で開かれた。ことしは、節目を記念した仕掛けをプログラムの随所にちりばめ、ワイド感と…
諏訪湖の水質リアルタイムで把握 産学官で実証実験 2018.08.07
モノのインターネット(IoT)や人工知能(AI)を活用して地域の課題解決を目指す、諏訪市の産学官共同事業「Suwa Smart Society5・0」(SSS…
市博物館収蔵の押し花、押し葉 「国内最古」と判明 2018.08.05
諏訪市博物館収蔵の押し花、押し葉が、国立科学博物館(東京上野公園)の調査で、採取した年月日や場所、採取者の記録がある日本産植物資料としては「国内最古のものと確…
「サマーナイト花火」開幕 光と音のショーに歓声 2018.07.24
諏訪市の諏訪湖畔で22日夜、「サマーナイト花火」が始まった。8月26日(日)まで毎晩、約800発の花火を打ち上げ、光と音のショーで諏訪の夏の夜を彩る。 諏訪…