NEWS

辰野この1年 2007(H19)

2015年12月25日

【一月】
▽一日=大城山で初日の出登山。辰野郵便局で元旦出発式があり、この日だけで約二十九万四千通の年賀状を配達。
▽四日=役場で仕事始め式、町長は「命がけで難局を乗り切って」と訓示。
▽六日=未明から辰野町内でも本格的な積雪、同日午後三時現在で一八cmを観測し、商店街や民家で一日中雪かきに追われる。
▽七日=辰野消防署、消防団、赤十字奉仕団で出初め式、辰野安協で初出式が行われ、安全・安心のまちづくりに精進する決意を固める。
▽八日=上島の十一面観音で厄よけ祈願。かやぶきの館でも地元上横川神社に伝わる門前の獅子舞奉納が行われる。
▽九日=羽場区で地域社協・羽場社会福祉協議会が発足。
▽十四日=小野、明倫館の柔道・剣道教室が鏡開き。
▽中旬=小正月行事が各地で盛ん。北大出の大文字、小横川の鳥追いなど地区に伝わる伝承行事が行われた。
▽十六日=県女性農業委員の会上伊那支部が町長、議長に対し農村女性の農業委員登用促進を要請。しだれ栗森林公園の指定管理者募集が同運営委員会で決まる。
▽十七日=辰野交通少年団が全日本交通安全協会から優良団体として会長表彰される。川島小が県ふるさとの森林づくり賞・森林環境推進の部で県緑の基金理事長賞を受賞。
▽二十四日=平成十二年度から進められてきた西天竜宮所サイホン改修事業が終了し、しゅん工式と土木遺産認定式・祝賀会が開かれる。
▽二十五日=医師減員や制度改革を理由に町立辰野総合病院の移転新築が先送り、計画を白紙に戻し再検討するとの報告が全協でされる。
▽二十六日=文化財防火デーに合わせ、文化財の防火査察。
▽二十七日=沢底地区で恒例のアイスキャンドル祭り、日本最古といわれる道祖神をほのかに照らす。
▽二十九日=特別職報酬等審議会で常勤特別職と議員の月額報酬を審議、常勤特別職は一律五%の減額、議員は減額を全面緩和し、条例で定める基本報酬額に戻すことを町長に答申する。
▽三十日=豊南短大で県男女共同センターと連携した防災・災害復興と男女共同参画を考えるセミナーが開かれる。

【二月】
▽二日=辰野、両小野両中学校の二年生が議員となり、町の考えを質問する中学生議会が開会。町と県建築士会上伊那支部が災害時における応急危険度判定等の協力に関する協定を締結する。
▽三日〜四日=各地の神社、寺院で節分行事がにぎやかに
▽四日=小学生らが手作りオペレッタを披露するオペレッタフェスティバル・イン・たつの2007が町民会館で開かれる。
▽五日=町議会全協で常任委員会を二つにする案を了承、三月定例会に一部条例改正案提出を決める。
▽七日=土砂災害から人命を守るための情報発信の場にと、上伊那土砂災害シンポジウムが町内で開かれる。
▽九日=上伊那広域連合がクリーンセンターたつのの稼働延長の覚書・協定書を地元雨沢耕地と取り交わす。
▽十日=辰野町出身の飯島勲元首相秘書官が町民会館で講演。第五回たつの荒神山温泉春祭りが開幕、三月四日まで一足早い春を演出する。
▽十一日=樋口、赤羽、沢底の三区に江戸時代から伝わる山絵図の絵図干しと見学会が樋口コミュニティセンターで開かれる。
▽十六日=天竜水系の渓流釣り解禁、辰野町内の寡占にも多くの釣り人が詰め掛ける。
▽十八日=赤羽の八島神社で恒例のお筒粥、世の中のご託宣は六分五厘だった。
▽二十日=町消防団が昨年七月豪雨災害での防災活動を評価され、消防庁長官表彰を受ける。
▽二十四日=学校と地域をつなぎ、ともに輝くためにーをテーマに掲げた福祉教育のつどいが町老人福祉センターなどで開かれる。
▽二十六日=町営バス川島線が町道14号線復旧により正規ルートで運行開始
▽二十七日=十九年度当初予算案が発表、家一般会計は前年比二・八%減、歳入歳出六十八億九千万円の緊縮型予算に。

【三月】
▽三日=辰野高校で十八年度卒業式、百八十二人が学びやを巣立つ。
▽四日=荒神山温泉春祭り最終日、初企画の人形供養が荒神社で営まれる。上島区自衛消防団が発足。
▽五日=昨年七月豪雨で山の斜面が崩落し、犠牲者を出した小横川地籍被災現場で復旧工事の安全祈願祭。
▽六日=町農業委員一般選挙が告示され、定数十二人が立候補・無投票当選、町の環境美化功労者表彰で二個人四団体を表彰する。
▽七日=町議会三月定例会開会、町長が予算編成方針を説明。
▽十一日=町芸能協会の定期公演が町民会館で開かれ、十四団体が出演する。
▽十四日=ホタル研究家・勝野重美氏がゲンジボタルの保護育成活動で地域づくり総務大臣表彰を受ける。
▽十六日=辰野中、両小野中で卒業式。
▽十八日=楽園信州田舎暮らし体験ツアーに中京方面から四世帯が参加。町民会館開館二十周年を記念してアグネス・チャンさんの後援会が開かれる。
▽十九日=町保育園運営委員会が川島児童館の十九年度末閉園に向け、地元と協議する旨を答申。
▽下旬=しだれ栗森林公園の指定管理者が湯にいくセンターの指定管理を受けている民間業者サン・アメニティに決まる。町出身の彫刻家瀬戸剛氏が芸術院賞を受賞する。
▽二十日=町関係五小学校で卒業式。
▽二十二日=町職員の定期異動が内示。計六十四人の小規模異動となる。
▽二十三日=町議会議員選挙の立候補予定者説明会が役場で、候補未定を含め十五派が出席。
▽二十四日=たつの宇宙少年団が宇宙飛行士と無線交信成功。
▽二十七日=障害者基本法の改正に伴い、町障害者福祉計画策定を諮問されていた策定委員会が同計画を答申する。
▽二十八日=辰野病院新築移転問題の住民説明会が開かれ、リスクを背負った計画を疑問視する声が挙がる。
▽三十日=統一地方選挙の前半戦・県議会議員選挙が告示、上伊那郡区からは定数二に対して四人が立候補し舌戦を展開する。

【四月】
▽一日=町消防団の辞令交付式が団本部で行われる。町内の野球ソフトボールの球技スポーツ三団体が合同開幕式。
▽二日=町で辞令交付と年度始めの式、助役制から副町長制に移行され、収入役が廃止となる。しだれ栗公園開きで民間業者サン・アメニティによる指定管理始まる。川島渡戸で農機具小屋を全焼する火災。
▽三日=豊南短大で入学式。下辰野で野焼きをしていた男性が火に巻き込まれ死亡。
▽四日=町赤十字奉仕団で辞令交付式。
▽五日=町関係の五小学校と二中学校で一斉に入学式。
▽六日=荒神山公園さくら祭りが十五日までの日程で始まる。
▽七日=町道城前線の桜並木で桜まつりが開かれる。
▽八日=任期満了に伴う県議会議員選挙開票、地元辰野町選出の垣内基良氏がトップ当選し返り咲きを果たす。
▽九日=昨年七月豪雨による土砂崩れで甚大な被害が出た赤羽中山地区で災害復旧工事始まる。
▽十四日=町議会議員選挙に先立ち、立候補予定者十五人の考えを披歴する公開討論会が行われる。
▽十五日=中山間地域農業直接支払事業・辰野町神戸集落の水仙祭りが行われ、大勢の来場者がある。
▽十七日=町議会議員選挙が告示。定数十四に対して十五人が立候補、舌戦を展開する。
▽十九日=町の指定管理を受け、県社会福祉事業団で運営する地域活動支援センター(旧共同作業所)が開所。
▽二十二日=町議会議員選挙開票、激戦を制し十四人が当選、現職一人が涙をのむ。新人の健闘が目立った。
▽二十四日=地元就職者激励会が商工会館で開かれ、新入社員四十三人を激励。
▽下旬=ほたる水路でゲンジボタルの幼虫の上陸始まる。
▽二十六日=横川、かやぶきの館上にある信州たつのふれあい農園・土恋処よこかわが開園。
▽二十九日=平出法性神社で中年の御柱休めの神事が営まれる。町消防団、赤十字奉仕団の合同春季訓練が荒神山公園で。

【五月】
▽一日=町の防災、不審者対策電子メール配信サービス始まる。
▽三日=ワイトモからマーク・エイモン町長ら一行十五人が来町、ほたる童謡公園に寄贈されたカービングの除幕式が行われる。荒神山公園D51機関車の三十周年記念イベントが開かれ、五日まで多くの催しが来場者を楽しませた。宮木諏訪神社で御柱の中年祭。
▽五日=大城山中腹にある七蔵寺と塩竃神社で例大祭、恒例の七蔵寺マラソンと同寺に配備している碗用ポンプの放水試験も行う。
▽八日=議員改選後初の町議会臨時会、議長に篠平良平氏、副議長に根橋俊夫氏とする議会構成が決まる。キリン福祉財団の本年度社会福祉助成団体の贈呈式、町内ではNPO法人CoCoの障害児スポーツ活動事業が対象となる。
▽中旬=しだれ栗森林公園のシダレクリが芽吹きを始める。
▽十八日=町商工会総代会が下辰野公民館で開かれ、十九年度事業・予算案を審議。
▽二十二日=町防犯協会連合会で総会、安全・安心のまちづくりを確認するとともに、防犯功労者を表彰
▽二十四日=町立辰野総合病院移転新築問題で、町が住民説明会の席上「規模を縮小し移転新築の方向で検討」との方針を示す。
▽二十五日=天竜川重要水防個所の合同巡視、昨夏の豪雨災害を踏まえ関係者も真剣な表情で臨む。
▽二十七日=辰野町ふれあい広場が西小体育館で開かれ、終日にぎわいを見せる。塩嶺王城パークライン10マイルマラソン大会。辰野交通安全協会総会で、交通功労・優良運転者を表彰。
▽二十八日=町開発公社理事会・通常社員総会で十八年度決算を承認、パークホテル、かやぶきの館ともに単年度黒字との報告がされる。

【六月】
▽二日=上伊那母親コーラス交歓会が町民会館で、上伊那地方の十八団体が参加。下辰野三輪神社で御柱の中休め。
▽三日=さわやかな好天に恵まれた六月最初の日曜、各地でスポーツ行事が盛んに行われる。りんごオーナー園が十七年目の園開き。
▽六日=議会六月定例会開会、町側がパークホテルの指定管理者導入を提案。
▽九日=第四十八回ほたる駅伝大会。六十九チームが健脚を競い合う。
▽十日=交通安全こども自転車辰野地区大会が行われ、西小Aチームが九年連続優勝を果たす。
▽十六日=辰野ほたる祭りが開幕。松尾峡のホタル発生数は前年の三割程度だったが、二十四日までの期間中、多くの観蛍客でにぎわう。
▽十七日=県小学生陸上競技大会で西小陸上クラブ、両小野小陸上クラブが健闘、全国大会へとこまを進める。
▽中旬=たつのパークホテルの男性職員三人が無断で食材を自宅に持ち帰ったとして解雇されたことが明らかに。
▽十八日=辰野駅前地区の下水道工事が着工、区画整理によらないインフラ整備に。
▽二十一日=伊那建設事務所の砂防関係施設現地見学会で、参加者が昨年七月豪雨災害の被災地を視察。
▽二十二日=小野に農業の担い手組織・営農組合が発足。今年は羽北、川島、辰野、朝日でも続々設立された。
▽二十三日=辰野高校が平日授業で補えない内容を土曜日に行う「桜ヶ丘セミナー」スタート、記念講演会が行われる。
▽下旬=小野の民家で古美術品約二百五十点、五千万円相当が盗難にあったことが明らかになる。
▽二十七日=昨年七月豪雨災害の小野雨沢水無し土石流災害現場で復旧工事安全祈願祭。本社主催のほたる交歓会がたつのパークホテルで開かれる。
▽二十九日=町と辰野青年会議所との災害支援協定が締結。
▽三十日=天竜川激特事業などの復旧状況を地元選出国会議員が視察する。

【七月】
▽一日=町消防団ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会が開かれ、ポンプ車操法は常備部、小型ポンプ操法は第八分団、ラッパ吹奏は第七分団がそれぞれ優勝。アユの友釣りが解禁し、辰野町内でも楽しむ姿があちこちで。
▽二日=辰野町内などで発生した建設用重機の連続窃盗事件に関与したとして、岡谷署など合同捜査班が男三人を逮捕。
▽六日=測量設計業界による災害復旧工事施工現場の検証、小野地区自主防災組織の資機材倉庫新設など防災に向けた活動、資機材の整備が行われる。
▽七日=南小で開校三十周年記念式典が行われる。こども自転車県大会で辰野西小チームが優勝、全国大会へ。
▽上旬=昨年七月豪雨災害で決壊していた国道153号線徳本水カーブの本復旧が完了。
▽十三日=日本福祉大、辰野高、町が三者連携協定を締結。
▽九日=公民館男女共同参画社会づくり講座・いこると町会議員が懇談会。
▽十九日=十八年豪雨災害から一年、町長が追悼メッセージを防災無線で放送、同時に犠牲者のめい福を祈るサイレンも吹聴する。国道153号線徳本水の道路改良計画の地元説明会が行われる。
▽二十一日=県神社庁上伊那支部など主催の上伊那神社大会が町民会館で。
▽二十二日=第十回記念となった全日本どろんこ田んぼバレーボール大会が川島渡戸の水張り水田で行われる。
▽二十八日=辰野自動車学校、町消防団と支援優遇協定を締結、団員の教習費用減額の優遇措置も。
▽二十九日=自然環境の回復へ向け、辰野町内の天竜川流域でもアレチウリ駆除大作戦が行われる。
▽三十一日=豊南短大でスーツの着こなしを身に付ける初めてのセミナーを開講。

【八月】
▽一日=行政チャンネル・ほたるチャンネルが新文字放送を開始。蛍雪刻字会が五日まで創立二十周年記念展を開催する。
▽四日=中心市街地活性化に向けた初の辰野ふれあい朝市がにぎわう。町、辰高と三者交流連携協定を結んだ日本福祉大の生徒が二泊三日の日程で交流キャンプ。
▽五日=下伊那郡喬木村で行われた県消防ラッパ吹奏大会に上伊那代表として出場した町選抜チームが平成三年以来、二度目の優勝を飾る。
▽七日=上島、大庭共同耕作組合が県の「舌草刈りで郷耕(さとたがや)し事業」で遊休荒廃地に牛二頭を放牧。
▽十一日=中山間地域農業直接支払事業を導入している神戸地区の恒例事業・すいか祭りが地区内でにぎやかに。
▽十三日=迎え盆、町内の子どもたちの年中行事のどんぶや、納涼花火大会が各地で行われる。
▽十五日=町成人式、男女合わせて二百五十八人が大人の仲間入り。
▽十七日=町出身の彫刻家・瀬戸剛氏の日本芸術院賞受賞を祝い、たつのパークホテルで祝賀会が開かれる。
▽二十二日=農村留学に千葉市の児童四十人が来町、五日間の日程でかやぶきの館や町内家庭にホームステイしながら農業体験や、地元の小学生と交流を図る。
▽二十四日=辰野病院・福寿苑運営委員会が病院移転新築問題などを審議。
▽二十五日=辰野青年会議所が創立二十五周年記念式典、席上、町にAEDを寄贈。
▽二十七日=まちづくり委員会が「協働のまちづくり指針」を町長に提出する。

【九月】
▽二日=小野地区を主会場に大規模地震と大雨を想定した町総合防災訓練が行われる。
▽四日=町消防団が水防活動で総理大臣表彰を受賞。元教員と教え子の「師弟展」が辰野美術館で。
▽五日=辰野病院の小児科前常勤医の復帰を求める要望書が町に提出される。町の十八年度各会計決算などを審議する議会九月定例会が開会、一般会計決算は歳入歳出七十八億百二十八万円余で約二億四千万円の黒字。
▽七日=六日夜から長野県に再接近した台風9号の影響で、町内にも倒木による送電線の断線、列車運休などの被害が出る。
▽十一日=町が議会全協で実質公債費比率を一八%以下とする公債費負担適性化計画を示す。
▽中旬=小泉前首相の政策担当秘書官を務めた飯島勲氏が小泉氏の秘書を辞任
▽十四日=町内産マツタケが出回り始める。
▽十七日=「敬老の日」に前後して各地区で敬老会がにぎやかに行われる。白ネギの生産拡大を図ろうと、辰野白ねぎ共選出荷組合が導入した白ネギ収穫期の実演会。
▽十九日=赤羽区道路等審議委員会が区内二カ所で初の交通量調査、道路の安全確保へ実態を把握する。
▽下旬=川島児童館が園児数減少により、閉園の意向である事が明らかに。
▽二十日=辰野町議会病院医療研究会が県衛生部技監を講師に医療の現状を理解。
▽二十三日=辰野ほたるシール協同組合のほたるシールポイントカードまつりが本町三丁目駐車場で開かれる。
▽二十四日=おので父親の頭を殴った町内の十五歳少年が殺人未遂の容疑で逮捕、町内外に波紋を投げ掛ける。
▽二十八日=ワイトモから男女高校生が派遣され来町、日本で生活体験する。
▽三十日=辰野美術展が十月七日までの日程で開幕。

【十月】
▽一日=町が十七年度実施事業の行政評価結果を町のホームページで公表、百二十五実施事業を細かに分析した。町教育委員に初めて保護者代表を任命。
▽六日=辰野町にゆかりのある関東地方在住者がふるさと辰野会を発足、都内で総会を開く。
▽七日=ふれあいウオーク&活活さわやかフェスティバル2007が役場周辺を主会場に行われる。町内各地の神社で秋の例大祭にぎやかに。
▽十二日=東大地震研究所の糸魚川?静岡構造線断層帯調査が町内で始まる。
▽十三日=ほたるの里小学生駅伝大会が荒神山公園たつの海周回コースで行われ、秋晴れのもと健脚を競い合う。
▽十四日=長年、JR辰野駅待合室に花を展示し続けたとして町華道協会が国土交通大臣表彰受賞。
▽十七日=北佐久郡立科町の一行がエコハウスショールーム(小野工業所有)や町地球環境温暖化防止協議会が設置した小型水力発電施設を見学。
▽中旬=昨年十一月、羽場城跡遺跡内で県教委に通知手続きをせず町道拡幅工事を行い、町が県教委に始末書を提出、さらに今年九月に新町宮垣外遺跡から土を運び出した際も県教委に通知していなかったことが明らかになる。
▽二十一日=町内一周駅伝で平出月組が初優勝。辰野ライオンズクラブが結成三十五周年記念式典、町内各小学校にAEDを寄贈したほか町内各種団体に助成金を贈る。
▽二十五日=町慰霊祭が老人福祉センターで開かれる。文化財保護法で定められた県教委への通知手続きをせず、遺跡の土を運び出したとされる新町宮垣外遺跡を県教委、町教委が調査、縄文中期の遺跡が部分的に破壊されていることがわかった。
▽二十七日=東天竜水利管理組合の県営中山間総合整備事業・用水路改修工事のしゅん工祝賀会が行われる。
▽二十七日=「開かれた学校づくりの全国交流集会」が二十八日までの二日間、町内で開かれる。
▽三十日=伊那消防組合が荒神山公園ウオーターパークを会場に温泉施設の大規模火災を想定した救急救助集団災害訓練。NPO法人辰野自立生活支援の会あかりが発足十周年記念セレモニー。
▽三十一日=町議会総務産業建設委と町農業委が初の懇談会。

【十一月】
▽三日=十九年度町功績者表彰式で産業、教育文化、防災、地方自治で功績のあった六人が顕彰される。
▽四日=両小野地区振興会で〇七年度計画の中間報告会を開き、両小野小、両小野中の小中一貫教育に関する懇談会の進ちょく状況の説明を受ける。
▽六日=町の県営中山間総合整備事業の完成祝賀会が開かれる。交通死亡事故ゼロ七百日達成。
▽十日=地域振興を目的とした上伊那広域連合のバスツアーが町内を訪れ、美術館や横川渓谷、かやぶきの館を巡る。
▽十一日=北大出地区のりんごオーナー園で収穫作業。秋の火災予防運動で町消防団が各分団で摸擬火災訓練。
▽十五日=商工会と町議がまちづくりや商工業発展などをテーマとした懇談会が商工会館で開かれる。
▽十六日=辰野総合病院で専門医を招き、初の小児眼科専門外来を開設。
▽十八日=宮木元町町内で約四十年ぶりに山の神が復活。
▽二十日=死亡事故ゼロ七百日達成を受け県交通安全推進本部が辰野町に顕彰。高畑公園に上水道中央水源へとつなぐ新水源の掘削工事安全祈願祭。
▽二十一日=沢底福寿草の里景観保全委員会と辰野東小が農山村を活用した教育に対する連携協定を締結する。
▽下旬=川島児童館の来春廃園に地元もやむなく同意。来年三月の議会定例会に条例一部改正案を提出し、四月から廃園の方向へ。
▽二十二日=二十三日までの二日間、えびす講大売り出しが町内の商店街で開かれる。
▽二十五日=赤十字奉仕団の救急法大会が西小体育館で開かれ、町内八個分団の選手が日ごろの成果を披露。
▽二十六日=伊那東小の野口輝雄教諭が人工養殖したカワニナ四千匹をほたる童謡公園に放流。
▽二十九日=町と町猟友会が行方不明者捜索、災害時の情報収集伝達などで協力する内容の協定を締結する。

【十二月】
▽一日=任期満了に伴う改選後初の民生児童委員協議会の総会。会長に倉田英勇氏、副会長に武田靖人氏と垣内多紀子さんを選出する。
▽四日=町がたつのパークホテルの指定管理者を大阪のホテル業者とする議案を議会十二月定例会に提出、最終日採決される。
▽六日=野生鳥獣による農作物被害を食い止めようと、関係機関による有害鳥獣駆除対策研修会が役場で開かれる。
▽九日=町の天然記念物に指定されている天竜界の大ケヤキの前に立つ拝殿が改築され、地元有志らが開眼法要。
▽十日=十一日まで行われた町議会十二月定例会一般質問で、矢ケ崎町長が辰野病院移転新築は予算編成の中で公表すると言明。
▽十二日=辰野青年会議所が駅前から本町交差点までの区間にキャンドルをともすキャンドルナイトを開催する。
▽十四日=小野上町の国道153号線にはぐれ猿が出没、近くの住民にけがを負わせる。
▽二十日=上平出の県道下辰線で、横断歩道を渡っていた近くの男性が駒ヶ根市の会社員運転の乗用車にはねられ死亡、交通死亡事故ゼロ記録は七百四十三日でストップした。
▽二十三日=小横川区の住民有志らが宿の平のしぶを使った渋湯を再現、温泉気分を味わう。
▽二十五日=辰野消防署・町消防団年末特別警戒始まる。
▽二十八日=官庁、企業など仕事納め。