NEWS
辰野この1年 2004(H16)
2015年12月25日【一月】
▽一日・辰野郵便局で年賀状元旦出発式、元日だけで三十三万四千枚の年賀状を配達。大城山で初日の出登山
▽三日・消防第七分団が赤十字奉仕団との合同出初め式で伝統のはしご乗り披露
▽五日・町役場で仕事始め式
▽七日・小中学校のトップを切り辰野中で三学期始業式行われる
▽九日・箕輪町で相次いだ不審火に対応し、隣接地区消防団などが夜間特別警戒を開始
▽十日・町不況対策本部が初売りに合わせ発行したお楽しみ券の抽せん式。一等は五万円の商品券
▽十二日・辰野交通安全協会の新年初出式と辰野消防署・町消防団の出初め式がそれぞれ町民会館で開かれ無事故、無災害の決意を新たに。
▽十五日・鉛の土壌汚染が問題となっている県営射撃場問題で、対策委員会が初会合。町商工会が新年会で現状打開を誓う
▽二十三日・県文化財保護審議会が、県教委の県宝諮問に先立ち小野宿問屋を事前調査
▽二十六日・文化財防火デーにちなみ、辰野消防署と町教委が町内文化財四カ所を防火査察
▽二十七日・南信パルプが六月をめどに会社解散・清算することを明らかに
▽二十九日・法性神社御柱祭に向け、御柱木の木づくりが行われる。県営射撃場鉛緊急改修工事の地元説明会
【二月】
▽一日・町内の各神社、寺院で節分祭や厄よけ祈願祭。学問の神様といわれる天神様の祭りがあちこちで
▽五日・未明、小野下町の国道153号線で普乗用車と大型トラックが衝突、乗用車の運転者が死亡
▽六日・川島小が新年度から一、二年生の複式学級となるのを受け、学校側で保護者に具体説明
▽八日・町民会館でオペレッタフェスティバル・イン・たつの開催。商工会下辰野支部の辰市大売り出しでは初の「じゃんけん大会」
▽九日・県教委が県文化財保護審議会に小野宿問屋などの県宝指定を諮問
▽十一日・自衛隊イラク派遣に反対し住民有志が・音の抗議・。町民会館で町民カラオケ交歓会
▽十二日・沢底の地域福祉助け合い活動推進センター・福寿荘が完成し引き取り検査
▽十六日・赤羽、八嶋神社でお筒粥(がゆ)の神事、世の中は「六分五厘」のご託宣。天竜川水系河川の渓流釣りが解禁
▽二十三日・特別職報酬審議会で常勤特別職一律一〇%削減の答申案まとめる
▽二十五日・辰野町の十六年度予算案が発表される。一般会計当初予算は歳入歳出七十一億五千万円で前年当初比五・二%の減、自立に向けた緊縮型に。特別・事業会計の総額は百一億七千六百九十七万九千円
▽二十七日・町が辰野美術館の冬季閉館を美術館協議会に提案
▽二十八日・ほたる飼育研究室でゲンジボタルの雄の成虫一匹の発生を確認
【三月】
▽一日・伊那おんばしらに先立ち上辰野御柱青年会が屋外での木やり練習開始
▽二日・明日のまちづくり改革プログラムの住民説明会。町から「協働」のまちづくりの具体的な取り組みの説明を受ける
▽四日・新たな生活交通手段を模索する町生活交通計画検討委員会が初会合
▽五日・辰野高校で平成十五年度卒業式、普通科百一人、商業科七十人の計百七十一人が学びやを後に。
▽七日・伊那おんばしらを前に平出法性神社と宮木諏訪神社で綱打ち
▽八日・町議会三月定例会が開会、矢ケ崎町長が十六年度予算編成方針演説
▽九日・任期満了に伴う町農業委員一般選挙が告示。立候補者数が定数と同数だったため全員の無投票当選が決まった
▽十四日・宮木諏訪神社で木場出し祭が豪快に行われる。駒沢川流域協議会が初会合
▽十七日・辰野中と両小野小で卒業式。樋口地籍で山林火災が発生
▽十八日・旧辰野サティの建物に複合テナント施設「ときめきの街」がオープン。買い物客らがどっと。町内小学校と両小野中で卒業式
▽二十日・聖ヨゼフ幼稚園で卒園式
▽二十一日・下辰野三輪神社の山出しが行われ、巨木の迫力に歓声が挙がる。辰野町平出地籍の中央道で自動二輪車が転倒し、運転の男性死亡
▽二十二日・町の定期異動が内示。企画財政課のまちづくり政策課変更、生涯学習、学校教育両課の一本化など自立に向けた機構改革も
▽二十四日・町内保育園のトップを切って川島児童館で卒園式、他園は二十五日に実施。町が消防団員の定数見直しを消防委員会に諮問
▽二十七日・樋口地区に建設中だった介護予防拠点施設・東樋口いきいき館がしゅん工。ロータリークラブが創立四十周年を記念したつの海へモミジ植樹
▽二十八日・前日の東樋口に続き沢底の介護予防拠点施設・福寿荘がしゅん工式
▽二十六日・たつのパークセンターふれあいがしゅん工式
【四月】
▽一日・官庁で辞令交付と始業式、各企業で入社式が行われ十六年度のスタートを切る
▽二日・町内保育園・児童館で入園式
▽四日・川島、諏訪神社御柱祭の本見立て、注連掛祭が地元山林で開かれ、横川おんばしらがスタート
▽五日・町内の小中学校で一斉に入学式が行われる。北大出に障害者生活支援施設がオープン。辰野高校で入学式
▽六日・改選後初の農業委員会。初めて公選で女性農業委員が誕生する
▽七日・聖ヨゼフ幼稚園で入園式
▽八日・荒神山公園さくら祭りが開幕する
▽十日・宮木の天満宮と刺国若比売命(さしくにわかひめのみこと)の御柱の斧入れ祭・山出しがにぎやかに
▽十一日・伊那おんばしらに先駆け上野古宮神社で御柱。早起き野球、ソフトボールの三団体合同開幕式。伊那おんばしらを十日後に控え、下辰野三輪神社一、三、四の柱の綱打ち
▽十五日・町、労対協が地元就職者激励会で新社会人三十六人の門出を祝う
▽十六日・町が中央水源油混入事故の調査結果を報告。「汚染源は”想定”出来る結果に」と
▽十八日・上平出地区の八幡社と天神様の御柱祭
▽二十四日・二十六日・伊那おんばしらが華やかに開幕。二十四日の山出し(三輪神社里曳き)、二十五日の里曳き、諏訪、法性両神社建御柱、二十六日の三輪神社建御柱と期間中の町内は祭り一色に
▽二十六日・任期満了に伴い新たに議会推薦を受けた町選管の初委員会
▽二十八日・ごみ処理新施設が建設の遅れで十九年稼働が困難になり、上伊那広域連合が地元小野地区の住民に理解求める。メーデー伊北地区大会前夜祭が町民会館で
▽二十九日・町内各地で子供おんばしらがにぎやかに行われる
▽三十日・平出地籍の中央道でワゴン型乗用車が道路右側の縁石に乗り上げ横転。奈良県の家族ら五人が死傷する
【五月】
▽三日・秋の川島、諏訪神社御柱祭に向け一・四の柱の斧入れと山出し。上島区で十一面観音例祭、例祭に合わせ国の重要文化財・十一面観音立像も開帳
▽五日・七蔵寺、鹽竃神社辰野分社でそれぞれ例大祭。恒例の七蔵寺マラソン大会には六十人が参加する
▽八日・ほたる祭り・町民総踊り大会で踊る「ほたる小唄」の振り付けが一部変更になり、十五日に掛けて講習会が行われる
▽九日・町消防団と赤十字奉仕団で合同訓練。少年野球リーグ戦開幕
▽十一日・田中知事が北大出、林種鶏場を訪問し「ぎたろうシャモ」の飼育状況を視察
▽十四日・諏訪市に本社のある貨物運送会社所有のトレーラーが後輪タイヤ脱輪の事故を起こし、国交省長野運輸支局が辰野町営業所を監査
▽中旬・県営総合射撃場で緊急鉛回収工事始まる
▽十五日・沢底の鎮大神社に区内の姉妹がこま犬を奉納
▽十九日・町防犯協会連合会で総会。安全な地域づくりを誓い合う
▽二十日・南信パルプ解散に伴い、町の呼び掛けで南信パルプ関係機関連絡会議が発足
▽二十二日・世界昆虫館が開館五周年記念セレモニー
▽二十三日・辰野交通安全協会で総会、交通安全の誓いを新たに
▽二十四日・辰野町商工会が通常総代会。緊急改革プランに基づく事業の確実な推進など六点を重点方針に掲げる
▽二十六日・町開発公社の理事会・社員総会が開かれ、パークホテルは赤字決算との報告。再生元年を確認する。西小で昭和二十七年当時の給食を再現した献立が出される
▽二十八日・町の第四次行財政改革大綱策定に向けて町行財政改革推進委員会が初会合
▽三十日・塩嶺王城パークライン10・マラソン大会が岡谷、塩尻、辰野の三市町を経由する塩嶺王城パークラインで開かれる。町ふれあい広場が西小体育館で開かれ、多くの町民が交流を深める
▽三十一日・ほたる童謡公園でゲンジボタル二匹を確認。前年より三日遅く
【六月】
▽三日・荒神山スポーツ公園に「さつきの遊歩道」が開通。ほたる祭りキャラバン隊が上伊那、諏訪地方で祭りをPR
▽五日・ほたる駅伝大会が辰野駅前から伊那市西箕輪小学校折り返し、役場前にゴールする6区間35・2kmのコースで行われる。一般の部は長野市駅伝部、高校の部は上伊那農業、女子の部はこれからカムバック・レディース2004が優勝
▽六日・交通安全こども自転車辰野地区大会で西小Aチームが優勝。県大会出場権を獲得した。りんごオーナー生推進委員会のオーナー園が開園。県内外の利用者が木を選び名札付け。
▽七日・町議会六月定例会が開会、町が水環境保全基金を創設する基金条例一部改正案を提出。小野、シダレクリ自生地の環境を守ろうと保全友の会が発足する
▽十日・高齢者一日招待会が二十八日までの日程でパークホテルを会場に始まる。開発公社が酒造メーカー、町酒商組合とタイアップして期間限定で売り出したオリジナルラベルの焼酎、日本酒を発表
▽十二日〜二十日・第五十六回ほたる祭り。イベント期間中の二日間は鼓笛隊パレード、ほたるのお宿移し、町民総踊りなどがにぎやかに行われる
▽十四日・今年三月に退職した臨時職員が雇用保険の加入対象でなかったため支給を受けられない問題を受け、町は議会六月定例会一般質問の席上、継続雇用者には保険料返還、退職者には雇用保険支給基準の相当分を支給する考えを示す。聖ヨゼフ幼稚園で年長児を対象に初のパソコン教室
▽十六日・太平洋戦争中の援農が縁で交流が続く北海道士幌町の十五人が来町し、交流を深める
▽十八日・町議会六月定例会最終日、駅前南側駐車場を有料とする使用料条例一部改正案を可決
▽十九日・子供自転車県大会で西小が優勝。二年ぶり四回目の全国大会出場を決める
▽二十一日・住民と行政が一体となった「協働のまちづくり」推進に向けての住民の意見を聴く会がスタート。台風6号の影響で夕方から風が強まる。町内では倒木などの被害も
▽二十五日・保育所運営委員会が国、県の負担金廃止などを理由に保育料徴収額の値上げを決める。地域情報化計画の素案がまとまり、光ネットワークの活用などを盛り込む
▽二十七日・町消防団ポンプ操法・ラッパ吹奏大会。自動車ポンプ、小型ポンプともに第六分団、ラッパ吹奏は第七分団が優勝
▽三十日・本社主催のほたる交歓会がパークホテルで開かれ、岡谷・辰野両市町の各界関係者が懇親を深める。
【七月】
▽一日・防災会議の席上、町が「国民安全の日」安全宣言。神社で従来行っていた安全祈願祭は自治体が特定宗教行事を行うことは好ましくないとし取りやめに
▽三日・友好姉妹都市ニュージーランド・ワイトモ行政区から女子学生が来町し十二日まで辰高体験入学など日本の生活を体験
▽四日・財政難などを理由に休止が決まったウオーターパークの営業を求める会が発足。町民体育大会が町内各会場で開かれる
▽六日・JR東日本長野支社松本地区が辰野線神明踏切付近で異常時訓練を実施
▽八日・町内でもおれおれ詐欺の被害が二件発生、岡谷署でも注意呼び掛け。町内個人の所有する池のコイがコイヘルペスウイルス病に感染していることが明らかに
▽十日・あいにくの雨模様のなか、よりあい工房で山里のミニホタル祭り
▽十三日・協働のまちづくり町民会議が初会合
▽十四日・ウオーターパークの営業を求める会が四千十七人分の署名と養成書・営業提案を町長に提出する。日程的に今年の開場は困難との回答
▽十六日・辰野ライオンズクラブの交換留学生事業でスロバキアの学生が来町、役場を表敬訪問
▽十八日・全日本どろんこ田んぼバレーボール大会が川島渡戸地籍で。町内外から五十六チーム、五百人が参加
▽二十日・アウトドアシーズンの幕開けを告げる横川渓谷開山祭。沢底の諏訪社で斧入れ祭
▽二十二日・巾下井水路の隧道(ずいどう)がしゅん工。野澤法務大臣(当時)らを招き事業完成を喜び合う
▽二十五日・辰野中野球部が元巨人軍選手の角盈男氏と岡崎郁氏を招き指導を受ける
▽二十六日・二十八日・町内各小中学校で一学期終業式
▽二十七日・カラカラ陽気で水位低下が続いたたつの海で二年ぶりの揚水作業
【八月】
▽一日・夏休み最初の日曜、各地区では子供たちの地域行事が盛んに行われる
▽二日・町役場の自動交付機が稼働開始。時間外でも証明書発行が可能に
▽三日・四日・交通安全子供自転車大会全国大会が都内で開かれ西小自転車クラブが団体三位に入賞
▽七日・町の資材提供を受け、地元住民がボランティアで請け負う初めての橋りょう工事が川島門前耕地で。その後樋口、沢底地区などでも工事が行われる
▽九日・今年三月で解散した町ボカシづくりボランティアグループが清算した残余金を使い、社協に備品を寄付。今後は母体組織の環境浄化を進める会として活動したいと。水車を使った水力発電をテーマに川島おもしろ未来塾が開講
▽十日・町勤労協が会員対象に行ったアンケートを集約し、矢ケ崎町長に提出する。道路事情などを理由に七四%が「住みにくい」と回答
▽十三日・先祖の霊を迎えるお盆の伝統行事・どんぶやや花火大会が各地区で
▽十五日・十六年度町成人式。男性百五十七人、女性百三十四人の計二百九十一人が大人の仲間入りをする
▽十六日・宮木城前で住宅火災
▽中旬・十五年の町製造品出荷額が初めて二千億円を超すことが明らかに。上伊那市町村でもトップクラスの数字
▽十八日・町関係小中学校のトップを切って両小野中で二学期始業式
▽二十五日・各地区で運動会がにぎやかに
▽二十六日・平出地籍の中央道上り線辰野パーキングエリア入り口通路で乗用車やトラック三台が絡む追突事故。乗用車運転のブラジル女性が死亡、乗用車は盗難車と判明
▽二十九日・東海地震を想定した全町一斉の地震総合防災訓練が行われる
▽三十日・町の高齢者訪問始まる。夜半から三十一日未明にかけて台風16号が県内に最接近。町内では一部ビニールハウスの屋根がはがれるなどの被害があった
【九月】
▽五日・ふれあいウオーク&活(いき)活(いき)さわやかフェスティバルが町民会館などを会場に開かれるが、雨で一部イベントは中止に
▽六日・十五年度各会計決算を審議する町議会九月定例会が開会する。十五年度一般会計は実質収支二億一千万円余の黒字
▽九日・十日・議会九月定例会一般質問で、辰野総合病院が郡下初の女性専門外来を開設することを明らかに
▽十一日・下辰野区山の神で御柱祭の見立て、注連掛、斧入れ祭
▽十二日・上辰野区で天神様御柱祭の山出し。見立てや斧入れも。創立三十周年を迎えた町ソフトボール協会が記念式典と親ぼくイベントを開催する
▽中旬・町内各小学校、保育所・児童館で運動会
▽十八日・世界昆虫館で初めての「昆虫慰霊のつどい」が開かれる
▽十九日・宮木山の神で御柱祭の斧入れ・伐採、山出し。辰野中吹奏楽部、合唱部のジョイントコンサート
▽二十日・「敬老の日」に合わせ各地区で敬老会
▽二十三日・沢底鎮大神社境内に奉納されている俳句作者の関係者が一堂に集まり、懇親を深める
▽二十四日・両小野中の文化祭・霧訪祭が二十五日まで二日間の日程で開幕。辰野高で強歩大会
▽二十五日・町のITインフラを活用した樋口区の電子回覧板が完成する。辰野美術館が文化庁の委嘱を受け、ボランティアセミナーを初めて開講。芸術文化のコーディネーター育成へ
▽二十九日・町内の道路現況の課題と対応策を話し合う官民協働の道路懇談会が初めて開かれる
【十月】
▽二日・一九二〇年代にパリで華々しい活動を展開していたパリ派と呼ばれる芸術家の作品を集めた「エコール・ド・パリ展」が辰野美術館で開幕。各種関連事業も多かった
▽三日・雨のなか沢底諏訪社と宮木山の神で御柱祭里曳きが行われる。ママさんバレーボール・リュシオールがふれあいチャンピオン県大会で優勝
▽四日・町壮年女子ソフトボール協会が二十周年を記念して祝賀会。未就園児を対象とした子育て支援・つどいの広場が始まる
▽五日・JR東日本松本地区が小野のJRしだれ栗踏切付近で人身事故を想定した異常時総合訓練
▽十日〜十一日・川島で諏訪神社里曳き「横川おんばしら」が行われる。秋晴れのなか山里を和気あいあいと曳行する光景が見られた
▽十二日・台風22号の大雨による影響で中央橋上流東堰コンクリートえん堤が崩落しているのを確認
▽十五日・辰野中の文化祭・欅樹黌祭(きょじゅこうさい)が二日間の日程で開幕する
▽十七日・ほたるの里を一周する町内一周駅伝で南部が十三連覇。小野矢彦神社三の柱で見立てと注連掛祭。神明神社例祭で今年も天狗が・大暴れ・
▽二十日・町戦没者慰霊祭が町民会館で営まれ町内戦没者のめい福を祈る
▽二十日夜半・台風23号の通過で辰野町内では二十一日朝までに一六〇・五mm(消防署調べ)の雨量を観測。川島や小野地区などで住宅の浸水、道路への土砂崩れ、橋の破損、道路決壊などの被害が相次ぎ、川島源上、門前、上島、宮所地区では十世帯二十八人が自主避難。飯田線では大雨による増水で線路路盤をえぐられ普通列車が脱線転覆、三人が軽傷を負う
▽下旬・町道中道線開設工事に伴う羽場崎遺跡緊急発掘で町内屈指の大集落跡などが出土される
▽二十三日・新エネルギーの利用促進を訴える風の旅プロジェクトの電気自動車が県内を縦断し、町内では充電、試乗の機会も。小学生駅伝大会が荒神山で開かれ四十三チームが健脚を競う
▽二十四日・秋深まる横川峡で紅葉祭り
▽二十五日・県文化財保護審議会が旧小野家住宅と文書の県宝指定を県教委に答申
▽二十八日・協働のまちづくり町民会議、協働のまちづくり職員会議がそれぞれ提言書を町長に提出する
▽三十日・町恒例の文化イベント、ザ・カルチャー・イン・たつのが開幕。豊南短大の秋桜祭が三十一日まで行われる
▽三十一日・上辰野の天神様御柱祭里曳き、矢彦神社では一の柱と四の柱の注連掛祭
【十一月】
▽一日・町内の各郵便局で一斉に年賀はがきの発売開始
▽三日・町の十六年度功労者表彰式、町づくりや地方自治振興に功績のあった五分野八人を表彰する。町内各区で区民文化祭がにぎやかに行われる。羽場出身の野澤太三元法務大臣が秋の叙勲で旭日大綬章を受章。立場を超えた「憲法九条を守る県民過半数署名を進める辰野の会」が発足
▽四日・町商工会、労対協の十六年度永年勤続優良従業員表彰式で二十三企業百一人が表彰される
▽六日・辰野中野球部が県ジュニア強化技術講習会で初優勝。北信越中学選抜大会にこまを進める
▽七日・矢彦神社御柱祭を前に一、二、四の柱で綱より
▽八日・県の中山間地域等生活交通確保支援事業のモデル地区事業として、巡回バスと事前予約制タクシーの試行運転がスタート
▽十一日・協働のまちづくり初の本格事業・川島門前耕地の沢口橋で渡り初め
▽十三日・JA上伊那祭り辰野会場が大にぎわい。ボランティアセンターが開館五周年を記念してお楽しみ広場を開く。リンゴオーナー園で収穫祭
▽十四日・矢彦神社二の柱で注連掛祭。辰野ミニバスケット男子が中南信地区大会でベスト8入りし初の県大会出場へ
▽十五日・川島区が台風23号被害の早急な応急復旧を町に要望
▽十七日・町十七年度予算編成会議で矢ケ崎町長が十五年度決算額の五%削減を目標に「住民と共働のまちづくり」実現に向けた予算編成を示す
▽二十一日・矢彦神社二の柱で斧入れ祭
▽二十四日・西天竜用水路の新宮所サイホンが完成し通水式
▽二十五日・オリンパス辰野事業場の新棟が完成し、田中知事らを招いてしゅん工式が行われる。町開発公社が理事会・臨時社員総会、パークホテル、かやぶきの館とも十六年上半期は黒字に
▽二十八日・少年野球隼タイガースが創立三十周年を記念し祝賀会
▽三十日・町が今年一月から施行している放置自動車等の発生の防止及び適正な処理に関する条例に基づき、放置自動車六台を撤去
【十二月】
▽一日・任期満了に伴う町民生児童委員協議会の初総会。新委員五十六人に委嘱状を交付する
▽五日・矢彦神社三の柱で綱より
▽九日・町議会十二月定例会一般質問で、医師引き上げにより辰野病院の産婦人科では出産、手術が不可能になることが明らかに
▽十二日・間伐材有効活用に向け、沢底住民有志が県の補助を受け、簡易製材機を購入。作業所のしゅん工式が行われる
▽十六日・町議会十二月定例会最終日の採決で「町税等滞納に対する特別措置に関する条例」が継続審査に。悪質な滞納者の氏名公表が論議を集めた
▽十七日・スペシャルオリンピックス(SO)冬季世界大会長野に参加するアゼルバイジャン選手団の受け入れに向け、各種団体で組織するホストタウンプログラム実行委員会が設立される
▽十九日・壮年母親バレーボール協会が設立三十周年を迎え、マリーパレスたつので記念式典
▽二十日・かやぶきの館敷地内に延長三百mの遊歩道が完成し、関係者が歩き初め。町営バス川島線運営委員会がバス小型化による冬期間試験運行を確認する
▽二十二日・埼玉県内の量販店火災を受け、辰野消防署が町内のスーパーを防火査察
▽二十八日・官公庁、企業などで仕事納め