ニュース一覧
岩合光昭さん「ねこ」写真展 ハーモで5月6日まで 2024.03.24
下諏訪町の諏訪湖畔にあるハーモ美術館は、動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ねこのとけい」を開いている。春から初夏にかけての行楽シーズンに合わせ、猫の写真で有名…
「岡谷シルク」焦点 認証製品など一堂 蚕糸博物館で初の企画展 2024.03.22
岡谷蚕糸博物館で、初めて「岡谷シルク」に焦点を当てた企画展が開かれている。かつて製糸業で日本の近代化を支えた歴史を背景に、現在は養蚕から製糸、製品化まで一貫し…
「そば切り音頭」DVDに—「こまち〜ず」が踊り普及へ制作— 2024.03.22
伊那市内の女性を中心につくるエンタメ出前団体「こまち〜ず」が、信州そば切り音頭を音源に独自の振りを収録したDVDを作った。2018年から地域イベントなどに出演…
辰野町とまちづくり会社 町有住宅を賃貸物件に 2024.03.21
辰野町地域おこし協力隊の鈴木雄洋さん(32)が代表を務めるまちづくり会社「good hood(グッドフッド)」(下辰野)が、宮木泉水にある町有の旧医師住宅を、…
JR下諏訪駅4月から体制大幅に縮小 駅長兼務で夜間・早朝は無人に 2024.03.20
JR下諏訪駅の体制が4月から大幅に縮小されることが、19日までに分かった。隣の上諏訪駅長が下諏訪駅長を兼務し、専任の駅長がいなくなるほか、午後5時から午前9時ま…
伊那弥生高卒業生の制服再利用—クリーニング店依頼で提供しやすく— 2024.03.20
伊那弥生ケ丘高校同窓会(伊那市)は本年度も、卒業生から制服を回収して新入生や在校生に譲る「リユース事業」に取り組む。新たに、矢野クリーニング(本社工場・南箕輪…
8号機打ち上げ成功 小型ロケットプロジェクト 2024.03.19
岡谷市と信州大学、諏訪地域の企業などによる「SUWA小型ロケットプロジェクト」は17日、8号機の打ち上げ実験を岡谷湖畔公園多目的広場で行った。予定通り、午前1…
マンホールのふた中学生がデザイン 岡谷の歴史や魅力詰め込む 2024.03.18
岡谷東部中学校の3年生170人がデザインしたマンホールのふたのうち、2種類が学校近くの市道30号(東堀線)歩道内に設置された。いずれも生徒の投票で選ばれ、永井…
永明小中の新校舎完成 来月4日から利用開始 2024.03.16
茅野市が建て替えを進めていた、施設一体型小中一貫校の永明小学校永明中学校の新校舎が完成した。14日午後は引き取り式を開き、今井敦市長ら関係者が木材が香る校舎内…
辰野町小野の建造物3件国登録有形文化財に 2024.03.16
いずれも辰野町小野にある旧小澤家住宅(油屋)の主屋と薬医門、下町の火の見やぐらについて、国の文化審議会は15日、国登録有形文化財にするよう文部科学大臣に答申し…