ニュース一覧
岡谷太鼓まつり 生誕100年小口大八さんに焦点 2024.05.24
8月13(火)14(水)両日の市民祭、第55回「岡谷太鼓まつり」へ、まつり実行委員会の笠原新太郎企画委員長は23日、初日「メーンステージ」のプログラムにことし…
「花といえば上伊那」に 情報発信などで産地アピール 2024.05.24
県上伊那地域振興局は、花の需要喚起や生産振興を通じて地域の関連産業の拡大を目指すプロジェクト「はな(花)高々い〜な(伊那)」を始動させた。SNS(交流サイト)…
特徴捉えた作品そろう 父の絵・母の絵絵画展の審査会 2024.05.23
市民新聞グループが主催する第47回「父の絵・母の絵絵画展」(諏訪信用金庫特別協賛、カネジョウ協賛、県教育委員会など後援)の審査会は22日、岡谷市の岡谷市民新聞…
青苗揺れ初夏の装い 下諏訪町「万治の石仏」周辺で田植え 2024.05.23
諏訪大社下社春宮近くの「万治の石仏」を囲む水田で22日、田植え作業があった。景観づくりを目的に、下諏訪観光協会が22年以上続ける初夏の恒例行事。素朴な「野仏」…
アヤメ3万株見頃に 上古田住民有志が丹精 2024.05.23
上古田運動場西側の棚田が続く斜面に植えられたアヤメが見頃を迎えている。約3万株が深い紫の花を咲かせ、地域住民や来訪者を楽しませている。今月末ごろまで観賞できる…
カブトムシ育つ公園へ 辰野南小支援ボランティアが環境づくり 2024.05.22
辰野南小学校が体験学習の場として活用する北大出公園で、学校支援ボランティアがカブトムシの幼虫が育ちやすい環境づくりを進めている。児童が自然に親しみ、ふるさとの…
ピンクに染めるフクロナデシコ 辰野町樋口で見頃 2024.05.21
辰野町樋口の畑で、フクロナデシコが見頃を迎えている。遊休農地を解消する狙いで、近くに住む男性(75)が地権者と協力して栽培。ハート型のかれんな花弁が13㌃をピ…
「御柱の森」にモミ植樹 協力一致で未来の用材を 下諏訪町 2024.05.20
下諏訪町の御柱の森づくり協議会は19日、未来の諏訪大社下社御柱用材を育てる「御柱の森づくり・樅(もみ)の木街道植樹祭」を、町郊外の東俣国有林で行った。用材候補…
横綱懸けて取組白熱 わんぱく相撲諏訪圏大会 2024.05.19
第37回わんぱく相撲諏訪圏大会は18日、下諏訪町の諏訪大社下社秋宮で開いた。圏域の小学生が、県内の地区大会では唯一という神社境内の神聖な土俵で男女学年別に熱戦…
鳥獣被害防止へ唐辛子試験栽培 諏訪地方で初 八幡屋礒五郎と契約 2024.05.18
下諏訪町農業技術者連絡協議会(農技連)は本年度、七味唐辛子の製造販売「八幡屋礒五郎」(本社・長野市)と契約し、唐辛子の試験栽培に取り組む。提供された苗を農家が…