ニュース一覧
「諏訪湖の日」に初島で初の例祭 2024.10.02
初島神社奉賛会は「諏訪湖の日」の1日、初めての例祭を行った。初島に会員ら約20人が上陸し、諏訪湖の恵みに感謝。晴れ渡る秋空の下で、安全とにぎわい創出を願った。…
「なすみそ餃子(ギョーザ)」完成 郷土料理の「油みそ」具材に 2024.10.01
諏訪圏青年会議所(JC)が、一般参加者と共に諏訪地域の新たな特産を考えて実現させる事業で、郷土料理の「油みそ」を使ったギョーザが完成した。JCが主催する26日…
八島湿原で外来種の侵入深刻に 2024.09.30
下諏訪町郊外の八島湿原で、外来生物の侵入が深刻だ。ヒメジョオンをはじめとする繁殖能力が高い外来種が増殖しており、1万2千年かけて育まれた豊かな生態系への被害が…
JA信州諏訪が管内の学校へ地元産の花贈る 2024.09.29
JA信州諏訪(諏訪市)は本年度も、諏訪6市町村の小中高校、特別支援学校に管内産の花を使ったアレンジメントと切り花を贈っている。新型コロナ禍の2020年、イベン…
アサギマダラ飛来 横川里山の会栽培のフジバカマの花畑へ 2024.09.28
岡谷市長地出早にあるフジバカマの花畑にことしも、「旅するチョウ」として知られるアサギマダラが飛来している。横川区の有志でつくる「横川里山の会」が2021年に栽…
箕輪進修高の同好会 次世代エネルギー競技で2連覇 2024.09.27
箕輪進修高校の省エネルギー技術同好会が、充電式単3型電池が動力源の自転車でタイムを競う全国大会の高校クラスで昨年に続いて優勝した。電池の消費量を調べる実験や自…
岡谷市内の3古墳巡ろう 美術考古館で出土品も並べ紹介 2024.09.26
岡谷美術考古館で、岡谷市内にある7世紀末から8世紀初頭の古墳を取り上げた特別展が開かれている。「市内古墳巡りのススメ」と題し、墳丘と石室が残っていて「誰が見て…
箕輪町郷土博物館 28日リニューアル開館 2024.09.25
耐震補強工事などで昨年度から休館していた箕輪町郷土博物館が28日(土)、リニューアルオープンする。エントランスホールや図書・講座室が新設され、全館空調で展示設…
「万治の石仏」囲む水田で稲刈り 2024.09.25
諏訪大社下社春宮近くの「万治の石仏」を囲む水田で24日、稲刈り作業があった。下諏訪観光協会や町の職員ら100人が、石仏に見守られながら鎌で稲を刈り、はぜ掛けを…
来館者数 最多更新4414人に 辰野美術館「ひこねのりお展」 2024.09.24
辰野美術館で開かれていた特別展「ひこねのりお展」最終日の23日、来館者数が同館展覧会の歴代1位となった。スナック菓子のキャラクター「カールおじさん」などを手が…