ニュース一覧
サマーナイト花火今夏も 8月1日から22日間 3密回避へ生中継 2020.06.27
諏訪湖の初島から連夜約800発ずつ花火を打ち上げる恒例の「諏訪湖サマーナイト花火」について、諏訪観光協会と諏訪湖温泉旅館組合でつくる実行委員会は26日、新型コ…
響け!応援の歌声 カノラ少年少女合唱団OG・OB会がリモート合唱 2020.06.26
新型コロナウイルスの感染防止へ、活動の休止が続く「カノラ少年少女合唱団」を励まそうと、同団のOG・OB会(小林真木子会長)が動画制作を始めた。一人一人が歌う音…
心身のストレス癒やして〜笹離宮が10月末まで入園無料〜 2020.06.24
茅野市玉川原山の蓼科笹類植物園「笹離宮」は今シーズンの営業期間中、10月31日(土)まで全ての開園日を入園無料とした。新型コロナウイルス感染症の影響で心身にス…
太公望 ポイント探し 諏訪東部漁協がアユ釣り解禁 2020.06.21
諏訪東部漁業協同組合(矢島孝昭組合長)の上川、宮川水系のアユ釣りが20日、解禁となった。ことしは例年より1週間早い解禁。朝早くから太公望が訪れ、長い釣りざおを…
-
霧ケ峰下のメガソーラー計画 事業者が撤退決断 2020.06.20
諏訪市四賀の霧ケ峰下で大規模太陽光発電(メガソーラー)事業「諏訪市四賀ソーラー事業(仮称)」を計画していたLooop(ループ、東京)は18日夜、建設計画地の地権…
諏訪8蔵—愛飲家広がる交流の輪 オンラインで乾杯 地酒の魅力紹介 2020.06.16
県酒造組合諏訪支部は12日、蔵人と愛飲家を結ぶ「諏訪8蔵オンライン交流会」をウェブ会議アプリを使って開いた。新型コロナウイルスの影響で日本酒需要が落ち込み、イ…
下諏訪町木遣保存会 3カ月ぶり全体練習 2020.06.09
下諏訪町木遣保存会は7日夜、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していた毎週日曜日の全体練習を、約3カ月ぶりに再開した。約50人が参加し、会場の諏訪大社下…
繭増産へ新蚕室完成 三沢区民農園 2020.06.06
養蚕に取り組む三沢区民農園が、繭の増産へ区内で建設を進めていた新たな蚕室が完成した。広さは、広畑遺跡近くに構えた以前の蚕室の約3倍になる125平方㍍。4日から…
【八ケ岳】山小屋再開へ準備進む〜対策万全にスタッフら奮闘〜 2020.05.27
新型コロナウイルス感染症の影響で、県内で唯一、感染リスクを招く3密(密閉、密集、密接)になりやすいとして、31日(日)まで県の「休業の検討依頼」対象となってい…
万治の石仏で田植え 豊作と地域の安全願う 2020.05.26
下諏訪観光協会は25日、町の観光名所の一つ、万治の石仏を囲む水田で田植えをした。職員や町地域おこし協力隊ら約10人が「ひとめぼれ」の苗を手植えし、一帯に初夏の…