ニュース一覧
貴重な戦前の作品も 武井武雄関連の寄贈・寄託増える 2020.11.18
岡谷市出身の童画家・武井武雄の作品約600点が昨年度から本年度にかけて市に寄贈、寄託された。収蔵するイルフ童画館によると、武井とゆかりある作家のものも含めると…
熟練の技で漬け込み 伝統野菜の上野大根 2020.11.14
信州の伝統野菜、上野大根「諏訪湖姫」の漬け込み作業が13日、豊田上野の加工所で行われた。上野大根加工組合(笠原正夫組合長)の組合員らが、陽光と風で適度に水分が…
下諏訪町長選46年ぶり無投票 新人の宮坂徹氏初当選 2020.11.11
任期満了に伴う下諏訪町長選は10日、告示され、新人で町議会前議長の宮坂徹氏(70)=無所属、清水町=以外に立候補がなく、無投票初当選が決まった。宮坂氏は「約束…
しもすわ産業まつりが盛況 2020.11.09
下諏訪商工会議所は7日、「しもすわ産業まつり」(下諏訪市民新聞社など後援)を県道岡谷・下諏訪線古川—湖浜間(通称・ジャスコ通り)で開いた。約400㍍を歩行者天…
上を向いて歩こう 片倉館の紅葉見頃 2020.11.05
諏訪市の片倉館庭園のイチョウやカエデが、見頃を迎えている。黄色と赤の共演が、秋空に映える。 庭園内には、10本のイチョウと7、8本のカエデなどが管理されてい…
地域知り街に愛着 「文化の日」施設無料開放 2020.11.04
「文化の日」の3日、岡谷市教育委員会は岡谷美術考古館と旧林家住宅、旧渡辺家住宅を無料開放した。新型コロナウイルス感染症に伴い、近場で観光を楽しむ「マイクロツー…
修学旅行生がボート体験 2020.10.29
下諏訪町のローイングパークで28日、修学旅行に訪れた裾花中学校(長野市)の生徒30人が、ボートを体験した。行き先が県内に限定されたため、湖周や松本市を巡る行程…
幻想的風景楽しんで 箕輪町「もみじ湖」紅葉ライトアップ 2020.10.25
箕輪町観光協会は24日、箕輪ダム「もみじ湖」上流の景勝地で、恒例の紅葉ライトアップを始めた。連日の冷え込みで少しずつ色づきが進み、11月初めごろには見頃になる…
洋菊華やかに魅力発信 生産者の鈴木さんが茅野で初の展示会 2020.10.24
茅野市内唯一の洋菊生産者、鈴木紘平さん(41)=泉野大日影=は23 日、初の展示会をJR茅野駅前ベルビア2階にある市コワーキングスペース「ワークラボ八ケ岳」で…
市のマンホールデザイン 壁掛けカレンダーに採用 2020.10.23
諏訪市が昨年度に設置を始めた新しいマンホールのふたのデザインが、全国12種類のご当地マンホールが載った2021年版の壁掛けカレンダーに県内から唯一採用された。…