ニュース一覧
後期選抜 全日制9659人挑む 県内公立高校で一斉に 2023.03.08
県内公立高校の2023年度入学者後期選抜試験が7日、81校で行われ、マスク姿の受験生はそれぞれの「春」に向けて学力検査に臨んだ。試験は一部の学校で、きょう8日…
心電図 救急車から医療機関へ〜上伊那広域消防が南信地域で初導入〜 2023.03.07
上伊那広域消防本部は6日、心筋梗塞などの心疾患が疑われる傷病者の心電図を救急車の搭載機器で測定し、搬送先の医療機関へ送るシステムの運用を始めた。専門医らの準備…
大祭の幕開け 矢彦神社一、四の柱が里へ 2023.03.06
辰野町小野の矢彦神社御柱祭は5日、一の柱と四の柱の山出しが行われた。小野神社(塩尻市北小野)と合わせて「小野おんばしら」と総称される7年目ごとの大祭の幕開け。…
桑の木増やそう 管理セミナーで剪定学ぶ 2023.03.05
第2回桑園管理セミナーが4日から、2日間の日程で始まった。「シルク岡谷」として製糸業で栄えたかつてのように、市内に桑の木を増やそうと、市が昨年夏から始めたセミ…
小中学生対象に初クリニック 「バレーボールのまちづくり」 2023.03.05
岡谷市バレーボールのまちづくり実行委員会は4日、市内の小中学生らを対象にしたバレーボールクリニックを市民総合体育館で開いた。講師として岡谷工業高男子バレー部と…
昆虫食伝承で優秀賞〜上伊那農高「生物多様性みどり賞」〜 2023.03.04
上伊那農業高校(南箕輪村)コミュニティデザイン科グローカルコースが本年度、昆虫食伝承などの取り組みで第7回「イオン生物多様性みどり賞」の優秀賞など五つの賞を…
企業版ふるさと納税1号 東武トップツアーズが下諏訪町に寄付 2023.03.03
「地方創生応援税制(通称・企業版ふるさと納税)」の受け付けを昨年12月に始めた下諏訪町に、第1号となる寄付金300万円が総合旅行業の東武トップツアーズ(東京都…
地元みその魅力発信へ 宿泊施設スタッフら仕込み体験 2023.03.02
諏訪市内の宿泊施設のスタッフらを対象にした「信州みその仕込み体験」が1日、駅前交流テラスすわっチャオで開かれた。観光業の最前線に立つ人たちから、地元みその魅力…
返礼品に宿泊所利用券 辰野町ふるさと納税 2023.03.02
辰野町は、町内の民泊施設やゲストハウスの利用券を、ふるさと納税の返礼品に加えた。1万円の寄付につき3千円分の利用券を贈る。寄付者に町内の宿泊施設を積極的に利用し…
諏訪清陵中学校24年度から「選べる制服」に 2023.03.01
諏訪清陵高校付属中学校は2024年度から、性の多様性に配慮した「選べる制服」を導入する。現在の学ランとセーラー服にブレザータイプを加え、スラックスとスカートの…