NEWS

残る1本も撤去へ 玄関口の象徴 駅前御柱モニュメント下諏訪町 住民や観光客の安全確保を優先

2024年5月31日


 16日の強風で、2本のうち1本が倒れたJR下諏訪駅前にある御柱モニュメントについて、6月中に残る1本も取り除く方針で協議を進めていることが30日までに分かった。設置から26年がたって倒れる危険性があるとし、観光客や地域住民の安全確保を優先する。管理の一部を担う下諏訪観光協会が、JR東日本や関係各所と撤去へ向け検討している。
 モニュメントは、高さ約10㍍、直系約80㌢のモミ。1998年2月の長野冬季五輪の開会式で建御柱をした時に使われ、同年4月に住民有志が譲り受けて設置した。町がJR東日本から敷地を借り、有志と観光協会が管理。2009年には腐食部を切断して鉄芯を入れるなどの大規模改修を行い、柱を強固にした。
 町の玄関口で「御柱のまち」を象徴し、長年観光客や住民に親しまれてきたモニュメント。今月上旬から、剥がれた表面の補強と外観整備の工事をしていたが強風にあおられ、駅舎に向かって右側の柱が足場と共に道路側に傾いた。電線にかかって止まったが、安全確保のため周辺約20戸への送電を停止するなどの影響があり、倒れた柱はその日のうちに撤去された。
 設置に尽力した有志の男性は「町にも駅にもおんばしらの雰囲気が出れば—と譲ってもらった。(倒れたと聞いて)信じられなかった。ショックと悲しみでやりきれない」と沈痛な思いを吐露。同協会事務局は「下諏訪の観光の玄関口として、安全確保を優先する。今後については、次回の御柱祭までに考えたい」としている。(写真は、6月中に撤去される方針のモニュメント)