NEWS

コミュニケーション促進へロボットと会話を—伊那市が実証—

2023年12月23日


 伊那市は22日、会話AI(人工知能)ロボットを使ったコミュニケーション促進の実証事業を始めた。MIXI(ミクシィ、東京都)が開発し、自然な会話ができるという「Romi(ロミィ)」を使用。市民に貸し出してデータを集め、2025年度までの3年間で孤独、孤立の解消や生活の質向上を図る事業に役立てられるか確かめる。
 同社によると、ロミィは独自開発の会話AIを用いて、定型文ではない自然な言葉のキャッチボールができるのが特徴。喜怒哀楽などの感情を目や口などで表現し、表情は100種類以上あるという。天気予報やラジオ体操など、会話以外の機能も搭載する。
 実証事業は、単身高齢者らの生活意欲向上や認知症予防、心の健康維持へ、会話型ロボットを活用した施策について考える目的。本年度は40歳以上で、人との会話が少ないと感じる市内在住の20人に最長2カ月間貸し出す。会話記録などのデータを集め、岡山大学(本部・岡山県)学術研究院に解析してもらうことで具体的な活用方法を模索する。
 事業は、医薬品開発支援などのシミックソリューションズ(東京都)が受託して進める。総事業費は3000万円で、95%が国交付金と交付税措置。
 同日、市と両社の関係者による報道発表が市役所であり、事業内容やロボットの特徴などを説明。白鳥孝市長は「教育現場や引きこもりの人など、活用にはあらゆる可能性があり、全ての社会に通用する」と期待していた。
(写真は、実証事業で活用するロミィ)