NEWS

磨いて輝く地域素材「SUWAガラスのテロワール」

2023年4月11日

ガラスのテロワール
 信州諏訪ガラスの里などは、地域の素材を使ったプロジェクト「SUWAガラスのテロワール」に取り組んでいる。大手ガラスメーカーAGC(本社・東京都千代田区)や東京芸術大学と協力し、諏訪市の風土と物語性を生かしたガラス製品作りに挑んでいる。
 テロワールとは、フランス語で「土地」や「風土」を表す言葉。プロジェクトは昨年度の市産業連携事業補助金「コレパクト@SUWA」に採択され、諏訪の歴史と文化、素材を取り込んだ商品開発を進めた。
 AGCは、その土地の素材を使ってガラスを作る「素材のテロワールプロジェクト」の一環で、上川河口の砂を材料にしたガラス製品を制作。地質によって、その土地ならではの色になるといい、諏訪では、黒曜石を想起させる黒いガラスが出来上がった。
 同社協創推進グループの中川浩司さんは「諏訪の魅力を引き出し、ガラスの可能性を広げる良い物ができた。プロジェクトを通じ、より良い未来に挑み続ける人が多い土地だと感じた」と語った。
 東京芸大ガラス造形研究室では、学生ら8人がフィールドワークを行った。夕暮れの立石公園から見た諏訪湖のきらめき、諏訪地域で発掘された土器と黒曜石の形などをデザインに落とし込み、物語性が伝わる酒器を制作。地域への理解を深め、記憶や感動をガラスの中に閉じ込めた作品に仕上げた。
 同研究室の地村洋平テクニカルインストラクターは「今回は完成品だと思っていない。諏訪の皆さんと話をしながら、更に諏訪の思いが重なった作品にしたい」と話していた。
(写真はプロジェクトの皆さん。中央で手にしているのがガラス素材になった諏訪湖の砂)