NEWS

カブトムシ育つ公園へ 辰野南小支援ボランティアが環境づくり

2024年5月22日


 辰野南小学校が体験学習の場として活用する北大出公園で、学校支援ボランティアがカブトムシの幼虫が育ちやすい環境づくりを進めている。児童が自然に親しみ、ふるさとの良さを知ってもらう場に—と企画した。
 園内の西側に「カブトムシの館」と名付けたスペースを設置。日当たりの良い場所に、幼虫の餌となる約4トンの木材チップを積んだ。広さは縦約4メートル、横約2メートル、高さ約1.5メートル。周囲の草刈りなどの管理をし、来春には害獣よけとしてネットを取り付けるという。
 整備作業では、メンバーが積み上げた木材チップに子どもたちが触らないよう、柵を設けた。木製の角材を木づちで打ち込み、ロープを巻き付けた。中心になって活動する宮原克治さんは「来夏にはカブトムシが増えてくれれば」と期待する。
 同公園は、児童たちが植樹をしたり巣箱を取り付けたりする体験学習「育ちの森」のフィールドとして親しまれてきた。活動は20年以上続いており、ボランティアやPTA、北大出山林組合が協力して整備をしている。
 本年度は6月に児童たちがナラや桜の苗木を植える予定で、合わせてスペースもお披露目するという。宮原さんは「自然と触れ合って、ふるさとに愛着を持つ切っかけになれば」としていた。
(写真は、柵を設置し、生育スペースを整備するボランティア)