NEWS

岡谷この1年 2005(H17)

2015年12月25日

【1月】
▽一日・元旦歩こう会が市役所前イベント広場を発着点に行わた。
▽四日・岡谷市の平成十七年新年祝賀式がカノラホールで開かれた。
▽九日・岡谷市の平成十七年成人式がカノラホールで行われた。
▽十二日・岡谷市民新聞社主催の第四十回新年祝賀会がジョイントプラザ・マリオで開かれ、市をリードする各界の代表ら約二百人が出席し、希望あふれる一年へ決意を新たに。
 県教委が照光寺の木造大日如来坐像を県宝に指定したいと県文化財保護審議会への諮問を決めた。
▽十四日・竹中工務店が市から試験場所の提供を受けて開始した土壌や地下水中の環境基準を超える有機塩素系化合物の浄化実証実験の現場説明会が大栄町一で行われた。
▽十五日・市の防災体験パークがララオカヤイベント広場で行われた。
▽二十日・長地小西側の国道20号線と県道下諏訪辰野線交差点に横断歩道橋が設置。
▽二十五日・岡谷市病院懇話会は、岡谷病院と塩嶺病院の二つの病院を早期に経営統合し、新病院の建設の検討作業も早期に進めるべき・とする結論をまとめ、林市長に提言。
▽二十五日・市区長会の臨時代議員会が新屋敷会館で開かれ、市議会議員の定数を大幅に削減すべき・などと意見集約。提言書として今井竜五議長に提言することを決める。
▽二十八日・湖畔若宮土地区画整理事業の賛否に対する権利者の意向を把握するアンケート調査の集計作業が行われ、賛成61%、反対39%となったが、市が事業化の目安をした賛成者七〇%には達せず。

【2月】
▽二日・「自立のまちづくりに向けて」をテーマに、市長と市民が意見交換する市政懇談会がカノラホールを皮切りに始まる。四回に渡って各会場で市民と市長が意見を交換。
▽五日・だるま祭りが開幕。
▽十日・全国的に相次ぐ不審者の出没情報を受け、小井川小と同校PTAがボランティアでパトロールする「えがおまもり隊」を結成。
▽十四・「うなぎのまち岡谷」の会が東日本キヨスク長野支店と提携して岡谷駅でうなぎ弁当の販売を開始。構内の売店内に陳列し一日限定五食を販売する。
 諏訪湖で波消しブロックのすき間に首を挟まれ白鳥二羽が死亡。諏訪建設事務所ですき間に平石などを詰める補修工事を実施。
▽十六日・林市長がこの三月までに一定の方針を出すとしてきた、ララオカヤの再整備、病院の統合、大学誘致の三施策について市の方針を市議会全協に報告した。
▽十七日・湖北火葬場の建て替え整備の基本的構想がまとまり、湖北行政事務組合議会に内容を示す。
▽十八日・岡谷市が十七年度当初予算案を発表。一般会計は総額二百九億三千五百万円で前年度当初比で二十三億八千万円、一〇・二%減額の緊縮型予算となった。
▽二十二日・知的発達障害者の冬のスポーツ大会「2005スペシャルオリンピックス(SO)冬季世界大会・長野」に参加するカナダ選手団が来岡。
▽二十五日・県が昨秋から今年にかけて行った川岸三沢の諏訪射撃場周辺の土壌と水質調査の結果がまとまる。土壌中の鉛は溶出量検査で最高で基準値の八十九倍だったが、同射撃場から半径五百・以内の井戸と農業用水池の水質の鉛濃度は基準値内だった。

【3月】
▽一日・社会福祉法人有倫会が運営する特別養護老人ホーム「洗心荘」の移転新築工事が完成。
▽四日・今井の農業・今井満さん宅にある柿の巨木が「今井家のカキノキ」として市の天然記念物に指定された。市内では他に例がないほどの大樹で柿木の指定は初。
▽七日・市と市教委は児童生徒らに対する不審者などの情報を現在運用している市の防災情報システムを使って電子メールで携帯電話などに配信する。
▽九日・市は新年度から都市開発部を廃止し、建設部に統合する。国道20号線バイパスなどの大事業が一段落したことからの措置。
▽十一日・昨年九月の台風18号の影響で倒れた、市立岡谷図書館の名物ロトウザクラが再び庭に植樹された。辰野町の大学非常勤講師の吉江昭彦さんが寄贈したもので、初代と同じ長野県立図書館生まれ。
▽十六日・エコライフ岡谷の環境教育部会が初めて環境教育用の紙芝居を作成。
▽十九日・アンデルセンの生誕二百年展が全国のトップを切って開幕。
▽二十三日・市の横内啓吉助役が三月末で退任することになり、後任に現市総務部長の竹澤幸男氏が就任する。同日開かれた三月定例会の最終日の本会議で同意された。
▽二十四日・市が定期人事異動を内示。百四十二人の大規模異動で執行体制の強化を図った。
▽二十五日・小井川区に市内で四番目の地域サポートセンターが発足。
▽二十八日・市は岡谷駅開業百周年記念事業実行委員会を立ち上げ。駅周辺の地域振興を狙いに独自の記念イベントを十月に行うために準備を進める。

【4月】
▽一日・恒例の市制施行六十九周年記念式典が市役所で開かれ、市の発展の歩みを再認識しながらさらなる飛躍を誓い合った。
▽三日・樋沢の河西農園でスミレ祭りが行われた。
▽四日・全国的に不審者による児童への声掛け事例が問題になるなかで、岡谷区に児童とお年寄りを見守る「あかしやパトロール隊」が発足した。
▽七日・市が昨年度から行ってきた生ごみリサイクル事業が市内十四保育園と和楽荘に拡大し収集を開始した。
▽十二日・諏訪射撃場の鉛問題で諏訪猟友会が鉛の完全撤去へ始動した。
▽十八日・初代、二代目が枯れ、中止されていた西堀の伝統の「コブシ占い」が横河川の土手で見事な花を咲かせた三代目の花で四年ぶりに復活。花を咲き具合で今年は「中の上」とのご託宣が下った。
▽十九日・岡谷市と姉妹都市提携を結ぶ米国ミシガン州のマウントプレザント市との姉妹都市締結四十周年記念式典がマ市で行われた。市から林市長、今井市議会議長、国際交流員らが渡米、同市のネルソンパークで、「岡谷通り」と命名された同公園内の道路沿いで記念碑の除幕などを行った。
▽二十五日・市と山梨大学がナノ加工や地域保健医療、水資源に関する三事業を具体的に推進するための地域融合プロジェクト実地の覚書を締結。
▽二十八日・春の褒章が発表され、市内では通信設備工事業務精励で丸登電業社長の小口弘夫氏・・が黄綬褒章を受章した。
▽二十九日・春の叙勲受章者が発表され、市内からは地方自治功労で元岡谷市議会議員の今井友吉氏・・が旭日双光章、裁判所事務功労で元水戸家庭裁判所首席家庭裁判所調査官の田中敏夫氏・・が瑞宝小綬章を受章した。
 
【5月】
▽一日・塩嶺小鳥バスが五十二回目のシーズンをスタート。
▽五日・市内西山の介護老人福祉施設さわらび隣にグループホームさわらびが完成した。▽九日・市が本年度も行っている住宅用太陽光発電システムが好評。
▽十二日・市の子育て支援推進の一環として神明保と長地保に・おじいちゃん先生・が着任。
▽十四日・昨年末にわかったTPR帝国ピストンリング長野工場の敷地の土壌と地下水が揮発性有機化合物と軽油に汚染されていた問題で、同社が二回目の地域住民説明会を開催。環境改善の現況や今後の取り組みを説明した。
▽十六日・市議会が臨時会を開き、申し合わせ任期満了に伴う正副議長選挙を行い、議長には開政21の上野安規光氏・・、副議長に公明党の渡辺太郎氏・・を選任した。
▽十八日・岡谷市、諏訪市、下諏訪町の湖周三市町が計画している新しいごみ処理施設の建設候補地を現在の市清掃工場にする計画で、市は建設場所に近い樋沢地区住民の建設場所決定の経緯や概要を説明した。
▽二十一日・市内で初めての身体障害者デイサービス事業を介護老人福祉施設さわらびを運営する社会福祉法人平成会が開始。
▽市教委と山梨学院大学生涯学習センターが共催し市民新聞グループが協力する「山梨学院大学・ともまなび講座」が初回講座がカルチャーセンターで開かた。
▽二十八日・憲法九条を守るの一点で結集した「岡谷九条の会」の結成大会が柴宮館で開かれ、約二百二十人が出席し、アピールや申し合わせ事項を承認し結成した。
▽二十九日・第七回塩嶺王城パークライン10マイルマラソン大会が鳥居平やまびこ公園を発着点に行われ、五百四人のランナーが新緑や満開にツツジの中で健脚を競った。

【6月】
▽一日・みなと保育園で開所式が行われ、新園舎で園児が健やかに育つことを願った。 
▽二日・経済産業省が日本商工会議所に委託して行うJAPANブランド育成支援事業に「おかや絹・あし絹製品のブランド化事業」が採択された。
▽四日・湊小学校で大運動会が行われ、両親や地域住民の温かい声援に包まれた。
▽六日・セイコーエプソンが長地柴宮の旧岡谷事業所跡地の土壌・地下水調査で基準値を上回る有害物質が確認されたと発表。同社で浄化工事を行うとした。
▽十五日・開催中の市議会定例会の一般質問で北澤和男教育長が市内小学校の通学区見直しの必要性を示す。
▽十六日・市と市教委は来年度から市内八小学校の学童クラブの利用を有料化する方針を明らかに。
▽十九日・岡谷区の区有林管理保護委員会が初の本格的な作業に着手。約八十人が結集し、長い間手付かずだった辰野町小野楡沢にある同区区有林の枝打ち作業を開始。
▽二十一日・蛍を通じて交流を深める岡谷市と辰野町の第五十二回ほたる交歓会(岡谷市民新聞社、たつの新聞社主催)がたつのパークホテルで開かた。
▽二十二日・市連合壮年会、連合婦人会、高齢者クラブ連合会が三団体連盟で「市議会議員定数削減に関する要望書」を上野市議会議長に提出。定数論議を「早急に市民に理解できる形で公表されることを願う」と要望した。
▽二十六日・第四十七回市消防ポンプ操法大会、第二十回市消防ラッパ吹奏大会が長地小学校校庭で開かれ、ポンプ車操法と小型ポンプ操法はともに第八分団、ラッパ吹奏は第一分団が優勝した。

【7月】
▽一日・岡谷商工会議所が行う「おかや絹・あし絹・製品のブランド化事業」の実行部隊である岡谷絹ブランド推進協議会の発足式が岡谷絹工房であり、事業がスタートした。
▽三日・任期満了に伴う農業委員会委員の一般選挙が告示。定数十三と同じ届け出の十三人の無投票当選が決まる。
▽七日・三沢の諏訪射撃場の鉛汚染問題で三沢区と諏訪猟友会でつくる対策協議会が諏訪広域連合の六市町村長を訪ね、問題解決へ協力を要請。
▽十一日・鉛汚染の諏訪射撃場を環境省の鏑木儀郎土壌環境課長が視察、実態把握に努めた。
▽十四日・景観形成ワークショップが岡谷小で始まる。
▽二十三日・今井区は同区の国道20号線バイパス対策委員会と都市計画道路今井線対策委員会の最終事業として両道路交差点付近に建立した開通記念碑の除幕式と解散祝賀会を現地と同区公会所で行う。
▽二十五日・岡谷太鼓まつり踊り部会は、年々参加チームが増加する「MINAKOIわっさか」に対応して審査を大人部門と子ども部門に二つに分け、それぞれ大賞を選ぶことを決める。
▽二十七日・健康被害が社会問題化しているアスベスト(石綿)で、市は健康相談や有無などを検査する相談窓口を市役所に開設、市民の不安や問い合わせに対応していく。
▽三十日・岡谷市の真夏の夜を彩る夏祭りサンバでナイトと、きつね祭が童画館通りと中央通り七丁目までの商店街で開催。

【8月】
▽二日・夜局地的な強い雨で長地の十四瀬川や横川せぎがはんらんし、十四戸が床下浸水。
▽四日・岡谷下諏訪広域シルバー人材センターが二十周年記念式典。
▽六日・広島の「原爆の日」に合わせて、「世界平和祈念岡谷市民太鼓」が湖畔公園の諏訪湖ハイツで開かれた。
▽八日・郵政民営化法案が参議院本会議で可決され、衆議院が解散、総選挙に突入した。
▽十二日・米国ミシガン州マウントプレザント市の姉妹都市提携四十周年記念行事でマ市の市長ら十一人が来岡。式典や湖畔公園に記念碑の除幕も行った。
▽十三日・第三十六回市民祭太鼓まつりが開幕。
▽十六日・一千灯とうろう流しと花火祭りが釜口水門付近の諏訪湖で行われた。
▽二十一日・宝くじスポーツフェア「はつらつママさんバレーボールin Okaya」が市民総合体育館で開かれ、元オリンピック選手らドリームチームと地元ママさんチームが夢の親善試合。
▽二十三日・東堀区が東堀保育園園舎建て替えを市長に陳情。
▽二十九日・岡谷市が市全協にアスベストが含まれる恐れのあるロックウールの吹きつけがある公共施設が三十七施設あり、分析検査が必要な建材は六十八カ所あることを公表。
▽三十日・岡谷市教育委員会の定例会で、通学区再編の検討や提言などを行う一般公募や検討会議の設置など承認した。

【9月】
▽一日・「防災の日」に合わせて消防署と小中学校で各種防災訓練が行われた。
▽四日・地震を想定した地区分散型の防災訓練が市と地域住民が連携して各区で行われた。
▽七日・うなぎのまち岡谷の会がPRキャラクターの着ぐるみを作り湖畔公園で披露。
▽八日・田中線拡幅事業で地元の対策委員会が県提示の土地買収単価に合意した。
▽十一日・衆院選挙の投開票が行われ、長野四区では自民党前職の後藤茂之氏が再選した。
▽十二日・神明町の民家に宅幼老所てまりがオープン。
▽十三日・つばさ福祉会運営の社会福祉施設「希望の里つばさ」の増改築起工式が行われた。
▽二十日・岡谷東高校の田中千景教諭と三年の酒井唯選手がショートトラックワールドカップ出場を決め会見した。
▽二十一日・岡谷市が新規事業として本年度から開始したファーストブック事業の贈呈式が行われた。
▽二十三日・中央町一のイルフプラザ一階に「さえき岡谷食品館」がオープン。
▽二十八日・岡谷署と市防犯連合会が、各区車両に青色回転灯を配備して自主防災パトロールを推進することになり、講習会を開いた。
▽二十九日・芝浦工業大学の新学部設置について、市議会全員協議会で林市長が誘致断念を発表した。

【10月】
▽二日・岡谷市勤労者協議会が最後の定期大会を解散式を開き、四十三年の歴史に幕。
▽三日・遊休農地の再利用のため試験的に栽培してきた食用マコモタケの収穫が川岸夏明のほ場で始まった。
▽七日・緑と湖のまち音楽祭がカノラホールで開幕。
▽八日・岡谷駅開業百周年記念イベントが駅周辺とララオカヤで開かれた。
▽九日・ララオカヤ一階に姉妹都市の物産品を紹介した姉妹都市物産販売コーナー「姉妹都市スクエアー」がオープン。
▽十四日・岡谷市が第三次行政改革大綱を発表。平成十四ー十六年度の計画期間満了に伴うもので、立案した七十一事業中、実施したのは六十三事業で、達成率は八八・七%だった。
▽十七日・神明小の自然委員会とエコロジーリサイクル工作クラブが給食の残飯を利用した有機野菜作りに挑戦、収穫した大根が給食メニューに登場した。
▽十九日・上の原小学校でマラソン中の児童十三人がキイロスズメバチに刺され軽傷。
▽二十日・岡谷市高齢者クラブ連合会が創立五十周年記念式典。
▽二十三日・農産物販売所で購入したヒラタケに毒キノコのツキヨタケが混入、これを食べた茅野市内の三人が食中毒・と諏訪保健所が発表。
▽二十五日・市立岡谷病院と塩嶺病院の経営統合を来年四月を目指し、組織、人事、基本権限を一元化していくことを市が示す。
▽二十八日・JR中央本線開業百周年を記念した蒸気機関車D51の運行が茅野・岡谷駅間で三日間にわたり行われ、沿線が大勢の鉄道ファンでいっぱいになった。
 岡谷市教育委員会が小中学校通学区見直しへ検討委員会を設置して初会合を開いた。
▽三十一日・本町一に高層マンション建設の計画がある岡谷区が環境条例早期制定などを市に要望。

【11月】
▽一日・秋の叙勲が発表され、市内では二人が黄綬褒章、二日が藍綬褒章を受章。
▽三日・秋の叙勲が発表され、一人が受章。
 横河川河口近くの諏訪湖畔に冬の使者コハクチョウが飛来した。
  長地柴宮の旧セイコーエプソン岡谷事業所跡地に「サンリツプラザ長地」が着工。
▽六日・川岸橋原区にある蛍の名所「橋原ほたる沢」に案内碑二基が建立され除幕式。
 全国高校ラグビー大会長野県大会の決勝で、岡工が長野を破り優勝、七年連続二十一回目の花園への切符を手にした。
▽八日・岡谷市の予算編成方針会議が開かれ、市長は経常経費の二年連続一〇%カットと経費削減合理化を指示。
▽十三日・岡谷駅前のララオカヤ一階に松本消費生活センター岡谷支所がオープン。
▽十五日・第四回武井武雄記念日本童画大賞の大賞受賞者が発表された。
▽十九日・岡谷市地域子育てミニ集会が二十周年を迎えて祝う会を開いた。
 本町一丁目の県道下諏訪辰野線沿いに計画されている高層分譲マンションの建設設計説明会が開かれた。
▽二十一日・岡谷市ごみ減量化等推進市民会議と市提唱の「環境に優しい買い物週間」がスタート。
▽二十三日・高校改革プラン推進委員会が伊那市内で開かれ、岡谷南と岡谷東の統合案が示された。
▽三十一日・高校改革問題で岡谷東高校同窓会とPTAが臨時総会を開き、同校の存続へ実行委員会を発足させ白紙撤回を求める署名活動を行うことを決めた。

【12月】
▽三日・釜口水門付近で諏訪市の高島小学校五年生の男子児童が行方不明となり、警察消防、学校関係者が懸命な捜索を続けたが、見つからなかった。
▽六日・諏訪市の行方不明男児の捜索で、岡谷署が公開捜索に踏み切り、情報提供を呼び掛け。
▽九日・岡谷市議会が議員定数を現行の二十四から六つ減らし、十八とする議員提案の条例案を賛成多数で可決した。平成十九年四月の次期一般選挙から適用されることに。
▽十日・障害者と健常者の街中交流所「おかや障害者の駅」が岡谷駅前のララオカヤ一階にオープンした。
▽十二日・岡谷駅に自動改札機が設置され、始発から稼働した。
▽十三日・市議会定例会一般質問で、林市長は十八年度予定の岡谷市機構改革について、市長部局の八部を四部に統廃合し、「子ども課」と「危機管理室」を新設することを明らかにした。また新病院の候補地として駅南も検討していることを明らかに。
▽十五日・市議会定例会一般質問で、北澤教育長は、長地、小井川小学校通学区の田中線下を通学区見直し地区として検討していることを示した。
▽十六日・市教委が市総合体育館の東体育館天井から基準値を上回るアスベストが検出されたと発表。当日から東体育館の体育室と柔剣道場を使用禁止した。空気測定も行ったが空気中への飛散はなかった。
▽二十日・岡谷東高校教諭でショートトラックの田中千景選手が、トリノ五輪代表に決まった。
▽二十一日・山手町から塚間町へ流れる大川流域の市資材置き場用地にいっ水防止のため県が調整池を設けることになり、県と市が用地補償契約の調印を行った。